ブログ奮闘記

メルカリで年間130万稼いだ売れる値段設定のコツ&裏技

不用品をメルカリで売るさい、いくらで販売したらいいか悩んでいませんか?

子育て主婦の私がメルカリで1年間に1000個以上の不用品を売った中で、一番重要視したのが値段のつけ方です。

イナコ

値段ってどうつければいいの?
いつも適当に値段をつけてたよ。

皆さんもメルカリで売れ残ってしまった経験があるかもしれません。

  • なるべく高く売りたい
  • 売れ残るのはイヤ

そんな方のために、今回は売れやすい値段をつけるコツと実際の画面を見ながらやり方を解説します。

売れやすい値段設定を結論から言うと、

  1. 早く売りたければ今販売されている値段で一番最安値をつける
  2. 多少時間がかかっても高く売るなら過去に販売された値段を参考に値付けする

どちらかを意識して値段をつけていくとよいでしょう。

コッコ

時間を取るか、売り上げを取るかだね。

イナコ

未使用に近いものと状態が悪いものでは売れる金額も違ってくるので、値段を比較する時は同じぐらいの商品状態のものと比べてね。

本題に入る前に簡単な自己紹介を。

商品を売ることに関して多少経験がある私がメルカリで売るコツをお伝えします。


では早速見ていきましょう!

メルカリで出品してもなぜ売れないのか

メルカリで出品してもなかなか売れずに困っている方も多いと思います。

理由はズバリ、顧客のニーズをつかめていない可能性があります

メルカリで商品を買う時のことを想像してください。
商品を買うさい、以下のようなことを見ていくと思います。

  1. 適正な値段であるか
  2. 写真や文章でしっかり商品の詳細や状態を確認できるか
  3. そもそも欲しい商品か
  4. 出品者の評価は良いか

逆に言うと、上記のどれかが購入者の意図とズレていると売れない可能性があります。

今回はこの中でも特に重要な適正な値段のつけかたについてお話ししていきます。

それ以外の部分はまた後日ブログで書きますね。

メルカリで値段をつけるまでの手順

まずはメルカリで出品する際の値段のつけ方を解説します。

もっとも大切なことは適正な値段をつけること

出品するさい値段設定に迷う人は多いと思います。

値段は特に重要な部分なので、なんとなくで値段をつけるのは絶対避けたいところ。


一番簡単な方法は過去に売れた商品の価格帯で値段をつけることです。

その際の注意点があります。

過去に売れた商品の値段を見るときの注意点

  1. 保存状態が同じぐらいの商品の値段を参考にする
  2. より直近に売られた商品の値段を見る
  3. 送料を負担するのは出品者か購入者かを確認

過去に売れた商品の値段を見る際の注意点を、1つずつ詳しく説明していきます。

①保存状態が同じぐらいの商品の値段を参考にする
保存状態のよいほうがボロボロの状態より値段が高いのは当たり前ですよね。
過去に売れた値段を調べるときは、今売ろうと思っている商品と同じぐらいの保存状態の値段を参考にしてください。

メルカリで出品するさい商品の状態を6段階から選びます。

  1. 新品、未使用
  2. 未使用に近い
  3. 目立った傷や汚れなし
  4. やや傷や汚れあり
  5. 傷や汚れあり
  6. 全体的に状態が悪い

人により商品状態の見解は違うこともありますが、今出品しようとしている商品がどれにあたるか事前に確認し、同じぐらいの状態のものをリサーチ対象にしてください。

リサーチする際、人によっては同じ状態であっても「目立った傷や汚れなし」を「やや傷や汚れあり」と選ぶ人もいるので幅を利かせ複数の商品状態で検索するとなおよいと思います。

②より直近に売られた商品の値段を見る
価格は流行により変動するため、より直近に売られたものと同じぐらいの値段で売れる可能性があります

例えばクリスマス直前であればクリスマスツリーの値段は高くなりますが、クリスマスを終えると値段は下がりますよね。
モノには鮮度があるので、過去に売れた値段を見るときも直近の値段を参考にしてください。

③送料は着払いか送料込みか
メルカリでは送料込みの値段にするか、着払いにするかを出品時に選ぶことができます。
着払いで販売している人は送料がかからない分値段を安く提供できるのは当然ですね。

そのため送料負担をするのがどちらか確認してから値段を見るようにしてください。

送料は出品者、購入者どちらの負担にしたらいい?

オススメは送料込みの値段にすることです。
なぜなら肌感覚ですが全出品者の9割ほどが送料込みで販売しており、購入者は送料込みの値段で買うことに慣れているからです。

送料込みに親しみを感じるためその分売れやすくなります。

イナコ

購入者が送料を負担する場合、着払いでいくら払わなきゃいけないのか事前に分からないのは不安だなー。

コッコ

聞けば教えてくれる出品者もいるけど、そもそも出品者が着払いの送料を把握してないことが多いよね。

購入者の余計な手間や不安をなくすためにも送料込みで出品することをオススメします。

メルカリで過去に売れた商品の値段を調べる方法は?

では次に過去に販売された商品の値段を調べていきましょう。

やり方はとっても簡単で1分でできます。

まずはメルカリの検索欄に商品名を入力してください。
次に以下の手順で過去に販売された商品の一覧を見ることができます。

メルカリで検索したさい右上に出てくる赤い「絞り込み」ボタンを押してください。

  1. 次に販売する商品の状態と同じぐらいの状態を選びます(複数選ぶとなおよい)
  2. 送料込みを選択します(着払いで売りたい場合は着払いを選択)
  3. 売り切れをチェック
  4. 完了を押す

すると過去に販売された値段の履歴を見ることができます。

直近の履歴が見たいので「新しい順」を押して順番を変えます。

この手順で表示されたのが直近に買われた商品の一覧で、一番左上が最も直近で売れた商品です。

この売れた履歴がたくさんある場合、何件か履歴を見てだいたいの相場を把握してください。

時間がかかっても高く売りたい場合は、この相場の値段をつけることで少しでも高く売れる可能性があります。

なぜ過去に売れた相場の値段で設定すると売れるまでに時間がかかるのでしょうか?

基本的に現在販売されている中で同じ商品状態であれば最安値のモノから売れていきます。

例)現在売られている商品の最安値順 (全て同じ商品状態)

商品A:1050円 
商品B:1100円 
商品C:1200円

過去に売れた相場 1100円〜1200円

この場合先に1050円の商品Aが購入され、次に買われるのが商品Bです。

一般的には安いものから順に買われるので、過去に売れた相場で出品をすると少し時間がかかるのはこのためです。

現在販売中の商品の値段を調べる方法は?

次に今販売されている商品がいくらで売られているかを見ていきます
すでに実践されている方も多いと思うので簡単に説明します。

まずは商品名を入れて検索すると、今販売されているものとすでに売却済みの商品が一緒に出てきてしまい見づらい状態です。

下記の画像の手順で今販売されているもののみ表示して、価格の安い順に並び替えてみましょう。

  1. メルカリの検索欄に商品名を入力して検索
  2. 「販売中のみ表示」をチェック
  3. 価格の安い順を押す

この手順をすると現在販売中の中で最安値順に商品が並びます。
この中で現在販売中で一番安い商品の値段は「1,050円」ということが分かりました。

もし早く売りたい場合は、1049円と一番最安値で出品すればすぐに売れる可能性が高くなります。

リサーチするさい、売りたい商品の商品状態になるべく近い商品の値段をチェックします。

例えば売りたい本が一度読んだだけで書き込みや汚れもない綺麗な本だった場合、同じぐらいの状態の商品の値段を見るようしてください。

【応用編】オークファン(無料)を使いより広い相場で適正価格を調べる

メルカリで商品を検索しても出てこない時の対処法をお伝えします。
一般的な相場を調べる為に、オークファンというサイトを使います。

このサイトを使うとamazonや楽天、ヤフオクで出品されている商品の価格を調べることができます。

イナコ

有料プランもあるけど、無料プランでも充分使えるよ♩

やり方はとても簡単です。
まずはオークファンのサイトを開き、赤枠の検索欄に調べたい商品名を入れ検索ボタンを押してください。

商品が見つかったらページの左側にある「ページ内平均価格」や実際売られている商品と値段を見ることができます。

このようにヤフオク、楽天、amazonでの販売状況を見ることができます。

もしあまりメジャーでない商品を販売したいときは、ぜひこのやり方で値段を調べてみてください。

メルカリで売れやすい値段をつけるコツと裏技

直近で売れた価格と現在出品中の価格を見て値段が分かったので、次は値付けのポイントを解説します。

  1. 早く売りたければ今販売されている値段で一番最安値をつける
  2. 多少時間がかかっても高く売りたいなら過去に販売された値段を参考に値付けする

どちらかを意識して値段をつけていくとよいでしょう。

②はどれぐらいの時間で売れる可能性があるかがわかります。
商品が何日前に売れたか調べることで、大体の目安を知ることができます。

今から販売しようとしている商品が最後に商品が売れたのが、

  • 数時間前なのか
  • 半日前なのか

がわかることで、売れるまでにどれぐらいの時間がかかるのか目安を知ることができます。

イナコ

値段の相場を調べるときは、同じぐらいの保存状態の商品を参考にしてね♩
(状態が悪い商品を販売する場合、状態が悪い商品を比較対象に)

コッコ

早く売りたいときは今売られている最安値の商品より一円下げるで出品するといいよ♩

買う立場からすると、同じ商品状態なら一円でも安い方を買いたいよね。

イナコ

もし購入希望者から値下げの依頼をされても、

「現在出品中の同一商品状態のものの中で最安値なので、これ以上の値引きはできない」

と強気で言うこともできるしね♩


ただし最初にあげた下記4つの条件のどれかが極端に劣っていた場合は、値下げをしても売れるまでに時間がかかる可能性があるので注意してください。

  1. 適正な値段であるか
  2. 写真や文章でしっかり商品の詳細や状態を確認できるか
  3. そもそも欲しい商品か
  4. 出品者の評価は良いか

では次に値段をつけるさいの小技を2つ解説します。

値段は1円安いのに利益は同じ!?オススメな値段【-1円】

値段をつけるさい、1円でも高く売りたいのが出品者の本音です。

そこで、私がよく行う値段をつける時の裏技を紹介します。

□他の人より1円下げて出品する
(わかりやすくするため送料は別で考えます)

→販売価格が1000円999円でも、1円下げて販売することで得られる利益は同じ金額です。
どういうことか実際計算してみましょう。

例)
○1000円の商品を販売する場合
 1000円-10%(100円)=900円の利益

○999円の商品を販売する場合
 999円-10%(99円)=900円の利益

このように残る利益は同じなんですね。

同じ商品で状態も同じなら1円でも安く買いたいと言うのが消費者心理です。
また1000円より999円の方が見た目のインパクトもありますよね。

1円下げて出品するテクニックは非常に有効なので是非使ってみてください。

イナコ

全く同じ保存状態の商品が販売されていたら、1円でも安い方を買うのが消費者心理だよね。

値段を端数にしてお得感を出す裏技テク

よく買い物をしていると「100g98円の特売価格」「2,980円のセール中」など値段が端数の場面を見かけると思います。

  • 3,000円の商品
  • 2,980円の商品

両者が同じ商品でも、値段は20円しか変わらないのに値段以上に後者の方はお得だと感じるのが消費者心理です。

イナコ

スーパーに行った時100g98円とお肉の値札を見るとお得だなって思うよね♩

コッコ

そんな所に販売テクが使われていたなんてビックリ!

これは「左の数字効果」と言われ、人は一番左の数字に意識が行く傾向にあります。

3,000円→3千円台
2,980円→2千円台

このように左側の数字から認識するため、たった20円の違いでも購買意欲が増し大変お得に感じてしまうのです。

値段をつけるさいのコツまとめ

最後にもう一度値段をつけるコツを振り返ってみたいと思います。

もっとも大切なのは購入する側も売る側も納得する「適正な値段」をつけることです。

売れやすい値段をつけるポイントは下記の2つです。

  1. 早く売りたければ今販売されている値段で一番最安値をつける
  2. 多少時間がかかっても高く売りたいなら過去に販売された値段を参考に値付けする

どちらかを意識して値段をつけていくとよいでしょう。

値段をリサーチするやり方は2つ。

  1. メルカリで現在販売中の商品の値段を調べる
  2. メルカリで過去に売れた商品の値段を調べる

この2つをぜひやってみてから値段をつけるようにしてください。

また人間の消費者心理をつき値段を端数にするのも非常に有効です。

  1. 販売価格が1000円でも999円であっても1円下げて販売することで得られる利益は同じ
  2. 左の数字効果を使い、値段を端数にしてお得感を出す

このように少しの違いで売れやすくなりますので、ぜひやってみてくださいね。

イナコ(@inacoblog)

応援クリックして下さると嬉しいです♩

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ村をされている方はぜひフォローもお願いします♩

↓↓

子育てママのブログ奮闘記 - にほんブログ村

ABOUT ME
イナ子
関東在住の30代専業主婦です。悪戦苦闘しながらブログを開設した私の奮闘記について紹介していきます。また子育て便利グッズや過去20個以上取り組んできた副業についても発信していきます。