ブログ奮闘記

ツイッター運用2ヶ月でブログ初心者が月間1万PV達成した6つの方法

ツイッター運用2ヶ月でブログ初心者が月間1万PV達成した6つの方法
イナコ

ツイッターをはじめたけど何をつぶやけばいいの?
ブログ初心者のツイッター活用方法を知りたい!

ブログ開設後ツイッターをはじめたが、運用方法がわからないブログ初心者は多いでしょう。

私はツイッター開始2ヶ月で、ブログが月間1万PVを達成しました。

流入の9割以上がツイッターからです。

この記事では、ブログ初心者が短期間でツイッターを活用し、PVを集めたポイントを解説していきます。

この記事で分かること
  1. ツイッター活用前の事前準備
  2. ツイッター運用の6つのコツ

(クリックするとジャンプできます)

では早速見ていきましょう。

ブログ初心者のツイッター活用術の決め手はコレ

ツイッターを活用する前に、大きく2つのことを決めておきます。

  • 事前準備
  • 実践

まず事前準備すべきことは、下記2つです。

事前準備後、6つのポイントを意識してツイッターを活用をしていきます。

これらを取り込むことで、軸のぶれないツイッター運用をすることができます。

それぞれ解説していきます。

まずは、ツイッターでの活動内容を事前に3つ、決めておきます。

  1. ツイッターを活用する目的
  2. どんな人にフォローして欲しいか
  3. ブログとツイッターの発信内容を統一化

ツイッターを活用する目的を決める

ツイッターを活用する目的を予め決めておくことで、発信内容に統一感が出るため、どんなアカウントか明確になりフォローされやすくなります。

私がツイッターを運用する目的は2つです。

  1. 共感した人にブログを読んでもらうため
  2. ブログ仲間を作り、モチベーションを保つため

予め決めておけば、目的にそぐわない投稿はしなくなるので、一貫性のあるアカウント作りができます。

どんな人にフォローして欲しいか

目的が決まったら、次はどんな人にフォローして欲しいか考えます(=ペルソナ)

ペルソナを決めることで、フォロワーにとってより有益な投稿とは何か、事前に分析できます。

まずは、フォローして欲しい人物(ペルソナ)をイメージしてください。

どんな人にフォローして欲しいか
  • ツイッターに何を求めてる人?
  • どんな趣味があるか?
  • 仕事は?
  • 家族構成は?

私の場合、こんな人にフォローして欲しいと思い、投稿内容を考えています。

  • ブログ初心者
  • 子育て世代のママパパ
  • ブログで稼ぎたいと頑張っている
  • ブログ仲間が欲しい人

ペルソナを決めることで、アカウントの方向性がより明確になるでしょう。

イナコ

ペルソナを決めるのが難しい場合、ツイッターに実在する「○○さん」に届けたいと、アカウント作りをするのがオススメ♩

ブログとツイッターの発信内容を揃える

ツイッターはいわば「ミニブログ」であり、ツイッターとブログの発信内容を揃えることは重要です。

ツイートに興味を持ったフォロワーが、記事を読んでくれることで、ツイッターからブログへの導線を作ることができます。

逆にブログと全く関係のないことをツイートし続けても、フォロワーがブログへ興味を抱くきっかけがないので、ブログへの流入は見込めません。

私は以前、ブログと関係ない投資関連のツイートをしたところ、全く反応がありませんでした。

フォロワーからしてみれば、私を「ブログや子育てのことを中心にツイートしているアカウント」と認識しフォローしたのに、突然投資のツイートが流れてきたら困惑するでしょう。

ブログとツイッターで一貫した投稿内容を発信していくと、「○○○はこんな人」とイメージがつき、興味ある人が集まりやすくなるので、自然とフォロワーも増えやすくなります。

イナコ

ブログへ誘導したいなら、なるべく日々の投稿とブログに、一貫性を持たせよう。

【事前準備編②】ベンチマークとなる人を探し研究する

次にツイッター運用のベンチマークとなる人を探し、活用法を探ります。

その際、下記4つを意識してみていきます。

  1. ブログジャンルや属性が似た人
  2. フォロワー数が自分より少し多い
  3. ツイッターの活用方法
  4. どんな人がコメントやリツイートをしているか

ブログジャンルや属性が似た人を探す

ブログジャンルや属性が自分と似た人を探すことで、どういった内容を投稿すると、どんな反応があるか予め知ることができます。

イナコ

事前に反応が分かれば、反応のよいツイートを参考にできるね♪
全文パクるのはダメだよ!

例えばあなたが『レシピブログを書いている子育てママ』であれば、ツイッターで同じような人が、どういった発言をしているのかチェックしていきます。

①ツイッターの検索欄で、「レシピ ブログ」と検索し、カテゴリの『話題』を選びます。

②検索ワードに当てはまる反響の高いツイートが表示されるので、下記の3つが多い投稿を探します。

  • コメント
  • リツイート
  • いいね

③その中から、自分と属性が近い人を探していきます。

イナコ

自分と属性が同じで(似ていて)、かつ既にツイッター運用が上手くいっている人を探していくよ。

フォロワー数が自分より少し多い人を探す

先ほどの方法で見つけた人の中から、フォロワー数が自分より少し多い人を真似すると、より効果的です。

インフルエンサーは、すでにファンがいたり権威性が出来上がっており、真似するのは難しいのでブログ初心者は避けましょう。

あくまで目安ですが、フォロワー数は下記を参考にしてみてください。

左が自分で、右が参考にすべき人のフォロワー数です。

フォロワー数100人→500人ぐらい
フォロワー数500人→1000人ぐらい
フォロワー数1000人→2000人ぐらい

少し先を行く先輩のほうが自分と環境が似ているため、真似できるところが多く、すぐ実践できるはずです。

どのようにツイッターを活用しているか研究する

次に先ほど見つけた人が、どのようにツイッターを活用しているのか研究します。

私は普段下記の内容をチェックし、いいなと思ったことを、自分のアカウントに取り入れるようにしています。

チェックする内容
  • どこが魅力的に感じるか?
  • 投稿内容は?
  • 投稿する時間帯は?
  • アカウント名にどんな情報が入っているか?
  • アイコンはどんなものを使っているか?
  • ヘッダーはどんなデザインで何が書いてあるか?
  • プロフィール欄に何が書いてあるか?
  • リンクは何が貼ってある?
  • 固定ツイートは何が固定されている?

例えば、レシピブログを書いているママブロガーで検索し、ある人をベンチマークにしたとします。

初心者ブロガー

投稿内容に毎回「#朝ごはん #おうちごはん」などタグを入れているから真似してみよう。

初心者ブロガー

作ったメニューを箇条書きにして、視覚的にも見やすいツイートをしているから私も試してみよう。

初心者ブロガー

料理の写真がとても美味しそう。撮り方を真似してみよう。

など、気づいたことをまずは自分のアカウントでも試してみると効果的です。

投稿毎の反応を見て、感触が良かったことを継続していくと、よりアカウントを有効活用できます。

コッコ

最初は1つでいいので、「これいいな」と思ったことを自分のツイートにも取り入れてみよう!

イナコ

フォロワー数が増えるにつれ、ベンチマークも変えていこう。

どんな人がコメントやリツイートをしているか

最後に、ベンチマークした人の投稿へ、下記のアクションをした人をチェックしていきます。

  • コメント
  • いいね
  • リツイート

ツイートに対して反応するのは、少なからず何かに共感し、応援したいという心理が働いたからです。

いいねを押した人の心理

凄く素敵な写真だからいいねを押そう♪

リツイートした人の心理

これは有益な情報だからリツイートしよう!

応援したいと思った人たちの心理を深掘っていくことで、自分がツイートを届けたい層の興味関心のパターンが見えてきます。

そこで、ツイートに反応した人たちのことをチェックしていきます。

  • 投稿内容
  • プロフィールにはどんなことが書いてあるのか
  • どんな人をフォローしているのか

先ほど例にあげた、レシピブログを投稿している人を、応援している人たちをチェックしたとします。

  • 子育てママの共働きが多い
  • 投稿内容は主に子育てのことで毎日大変そう
  • 子育てママ系のアカウントを多くフォローしている

ということが分かれば、どういったツイート(行動)をすれば、その人たちが自分を応援してくれるか逆算できます。

上記の例で言えば、このようなことが考えられます。

初心者ブロガー

アカウント名にも「子育てワーママレシピ」と入れて、検索に引っかかりやすくしてみよう。

初心者ブロガー

働いててあまり時間がないだろうから、時短レシピ中心にし、料理の作成時間も書いてブログを貼りツイートしよう。

初心者ブロガー

季節のイベント時は、子供が喜びそうなレシピを投稿してみよう。

全てが正解ではありませんが、考えつくことをツイッターで試し、自分の個性を出したアカウント作りをすることが大切です。

イナコ

ベンチマークした人は自分がなりたい像なので、応援している人=自分のブログを読んでくれる可能性のある人をフォローしていくのも効果的だよ。

コッコ

ここまでが事前準備!
次に、本格的なツイッター活用法を解説していくよ。

①ツイッターのプロフィール欄を整える

投稿に興味を持ってくれるフォロワーを集めるために、自分が何者であり、どんな夢(=目的)があるかプロフィール欄で知ってもらうことが重要です。

なぜならプロフィール欄は本で言う表紙と同じで、大半のユーザーはプロフィールを見てフォローをするか決めるからです。

プロフィール欄のポイントを、4つ解説していきます。

  1. アイコン
  2. アカウント名
  3. プロフィール欄
  4. ブログやlit.linkのURLを貼る

アイコンはオリジナルなものを

アイコンは、オリジナルなものを1日でも早く設定することをオススメします。

なぜならアイコンは、フォロワーの記憶に残りやすい、アカウントの顔だからです。

私は最初無料素材を使っていましたが、ツイッターで目立つアカウントはオリジナルアイコンを使っていることに気づき、ココナラというサイトでアイコンを依頼しました。

アイコンをオリジナルなものにしてから、フォロワー数が急に伸びはじめ、アイコンを褒められることが増え嬉しい限りです。

アイコンは、絵師さんによって1000円ほどから依頼できます。

ただし作成時間が1〜2週間かかる場合もあるので、早めの発注をオススメします。

イナコ

私がアイコンを依頼した時のことを「【体験談】ココナラでアイコンを依頼する際の3つのポイント」で記事にしているので、是非気になる方は読んでみてね!

アカウント名+キャッチコピーで印象付け

アカウント名は簡単で覚えやすく、かつキーボードで打ちやすい名前がオススメです。

私は今後指名検索されることを考慮し、「イナ子」から全てカタカナの「イナコ」に変えました。

1文字だけ漢字だと自分でも打ちにくく、ツイッターのフォロワーさんに、気軽に名前を呼んで欲しいと思ったのも理由です。

世の中のインフルエンサーを見ていると、圧倒的に覚えやすく、親しみを感じやすい名前が多いなと感じます。

例)
ヒトデさん
なかじさん
はあちゅうさん
イケハヤさん etc…

また、アカウント名は50文字まで設定が可能なので、是非キャッチコピーも一緒にいれることをオススメします。

イナコ@ママブロガー
いなこ@レシピブログを毎日更新
いなこ@子育てブログ更新中

インフルエンサーのような有名な人であれば、名前だけでどんな人か分かりますが、ブログ初心者はそうはいきません。

ユーザーが目にしやすいアカウント名で、自分が何者であるか伝えることで、興味を持たれる可能性が上がり効果的です。

プロフィール欄は共感を生む文章を

プロフィール欄は160文字の制限の中で、いかに自分に興味を持ってもらえるかを決める大切な欄です。

そのため、短い文でも共感してもえるよう、ポイントを押さえることが重要です。

プロフィール冒頭文で第一印象が決まる

1番目をひく冒頭文で、どんなアカウントなのか明確に伝えられると、興味を持ってもらえる確率がグッと上がります。

下記のどちらかを、1行ほどで伝えられると、より効果的です。

  • 発信するテーマ
  • フォローするメリット

私は画像の様に「子育て主婦が月5万円のブログ収入を目指す過程を発信中」と発信テーマを書いています。

いくつか例を挙げてみました。

  • 年収400万のサラリーマンがFIREするまでの道のりを発信中
  • 3度の飯よりガジェット好きなガジェットブロガー
  • 夫婦共働き4人家族で貯蓄1000万を目指すリアル家計簿公開

自分のオリジナルカラーが伝わる冒頭文を、ぜひ作ってみてくださいね。

イナコ

冒頭で興味を引くことができると、フォローされる確率も高くなるよ。

プロフィールの内容は160文字いっぱい書く

共通点が多いと、人は親しみを感じるため、フォローされやすくなります。

そのためプロフィール欄は、なるべく上限160文字いっぱいに書くことをオススメします。

書く内容に迷っている方は、下記のことをまずは書いてみるとよいでしょう。

  • 何を目指しているのか
  • どんなことを発信しているのか
  • どんな人と繋がりたいのか
  • 家族構成や趣味
  • 実績や資格など

あなたが誰かをフォローする際、「この人気が合いそう。フォローしたい!」と思ったプロフィールと出会ったら、書き方を真似るとより効果的です。

ヘッダー画像で印象付け

ヘッダー画像はプロフィールの一番上にあり、目に飛び込んでくる大きな場所なので、発信内容がわかりやすい画像にするのがオススメです。

また全体の雰囲気を決める場所なので、アイコンやブログの雰囲気とイメージや色も合わせると、より印象に残りやすいでしょう。

私の場合ブログ名と副題を載せ、ブログのカラーと統一化させています。

イナコ

ヘッダー画像はCanvaで簡単に作成できるよ♪
画像作成のポイントを「Canvaで簡単お洒落なアイキャッチ画像の作り方【ポイント5選】」の記事でまとめたので、ぜひ見てね!

②ツイートで意識すべきところ

自分の型がまだできておらず、何をツイートすればよいかわからない方へ向けて、日々のツイートで意識すべきところを解説していきます。

ツイッターの魅力は拡散力

ツイッターの1番の強みは、他のSNSにはない拡散力です。

あなたのツイートを誰かがリツイートすると、その人のタイムラインにもツイートが表示されるため、投稿が多くの人の目に入ります。

あなたが誰かの投稿をリツイートするのは、下記のように「共感」した時でしょう。

  • 誰かに知って欲しい
  • 応援したい

フォロワーの数を単に増やすだけなら相互フォローというやり方がありますが、それではブログの読者は増えませんし、リツイートやコメントなどのアクションもされません。

ツイッターの強みである拡散力を活かすために、自分を応援してくれる人たちを巻き込み、一緒に盛り上げていくことが大切です。

そのための方法を、次に解説していきます。

ツイッターで自分の成長過程を発信する

ブログ初心者は、ツイッターで完璧な姿だけでなく、挑戦も失敗も自分の成長過程を全て発信することをオススメします。

何故なら高校生の甲子園や春高のように、頑張る姿を見ると、人は自然と応援したくなるからです。

私はその時感じたことをありのままツイートすることで、後から読み返した時成長を感じれるようにツイートをしています。

これは自身でも成長を感じ、やる気を保つためにも有効です。

すでに成功しているインフルエンサーは、成功までの過程が過去になり、苦難を乗り越えたり、挑戦している姿がなかなか見えてきません。

その分ツイッターやブログを始めたばかりの人は、自分の成長過程を存分に生中継できるので有利です。

イナコ

トントン拍子の成功より、様々な困難を乗り越え、成長していく姿に感動し応援したくなるよ。

小さな成功体験をツイートする

頑張っている姿を見ると応援したくなるのと一緒で、小さな成功体験をツイートすることで、いいねやリプをもらいやすくなります。

また、どんなに小さなことでも、勇気を持って「こんなことが出来た」と発信し、色んな人から褒めてもらうことで自信にも繋がるでしょう。

そうやって少しずつブログへの自己肯定感をあげていくことは、ブログを挫折しないためにも、非常に有効です。

実際に私は下記のような小さな成功体験ツイートし、嬉しいことに多くのいいねやコメントを頂きました。

イナコ

応援してくださってる皆さん、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

ブログをはじめたての頃は、大きな実績も望めず、このままブログを続けていいのか必ず迷う時期がやってきます。

途中で挫折しないために、小さな成功体験をツイートし、みんなに応援してもらうこと環境を自分で作ることが重要です。

成功体験ツイート例
  • ブログの開設ができたこと
  • フォロワー数が1000人に行くまで毎回100人単位で報告
  • Googleアドセンスに合格
  • ドメインパワーやPV数が上がったこと etc

また成長過程を発信することで、読んでくれた人が、あなたのファンになってくれるかもしれません。

少し打算的ですが、自分のモチベーションを保つためにも、成功体験は積極的にツイートしていくことをオススメします。

イナコ

ツイートを後から読み返すことで、自分自身が成長していることを実感でき、自信に繋がるよ。

ハッシュタグで検索されることを意識し投稿する

検索エンジンで答えが見つからない時、SNSで検索する人は多いでしょう。

あなたのブログジャングの、興味関心の高いハッシュタグを使うことで、ツイートを多くの人の目に触れさせることができます

私がTwitterをはじめてすぐツイートした際も、ハッシュタグを使ったおかげで、沢山の方からいいねやコメントをもらうことができました。

ハッシュタグをつける際、検索時に1時間あたりにツイートされた件数が出てくるので、多く使われいるタグ選ぶことが重要です。

イナコ

たくさん使われているタグを使用する方が、ツイートを他の人が見つけやすくなるよ。

③記事を固定ツイートさせる

一番読んで欲しいツイートを固定させることで、多くの人の目に触れる機会を作れます

なぜならプロフィール欄は一番よく見られる場所で、そのすぐ下にある固定ツイートは非常に目立ち、PV数も伸びやすいからです。

特にオススメなのが、下記のどれかの記事を固定ツイートさせることです。

固定ツイートさせる記事
  • 自信作の記事
  • 最新の記事
  • 収益に繋がる記事

固定ツイートは簡単にできるので、設定しないのはもったいないです。

イナコ

私は常に最新記事を固定ツイートさせ、読者からもらった感想を元に、記事をリライトしているよ。

④最適投稿時間はフォロワーの属性で変わる

ツイッターの最適な投稿時間は、フォロワーの属性により異なります。

なるべく自分のフォロワーがより多く見ている時間帯に投稿すると、ツイートへの反応も良くなるでしょう。

フォロワーの属性
  • 独身男女
  • ファミリー層
  • 女性か男性か
  • 年齢 etc..

一般的に反応がよいと言われている時間は、下記の通りです。

朝 7:00〜9:00
昼 12:00〜13:00
夜 18:00〜21:00

ただしあくまで一般的な指標であり、あなた自身がツイッターを日々投稿し、高反応だった時間帯を狙って投稿するとより効果的です。

イナコ

ツイートだけでなく、コメント返信も人が多く集まる時間にするのがオススメ。自分のツイートが、再度タイムラインに上がりやすくなるよ。

⑤投稿をリツイートする

投稿をリツイートすることで、フォロワーのタイムラインに再度表示されます。

私がよくリツイートしているのは、下記2つの投稿ツイートです。

リツイートするツイート
  • 記事を投稿したツイート
  • 上記の引用ツイート

記事を投稿したツイートを、よく見られる時間帯を狙い、後日リツイートすることで、再度記事への流入を見込めます。

ただし1日のうちに何度もリツイートすると、フォロワーから飽きられる可能性があるので、1日1〜2回程度など数を抑えた方がよいでしょう。

⑥ツイッターアナリティクスで分析する

ツイッターアナリティクスという分析ツールを使うと、下記のことが分かります。

  • ツイートがどれぐらいの人に見られているか
  • フォロワー数の増減
  • いいね数 など

パソコンでアナリティクスを見ると、アカウント全体のデータを、より詳細に見ることができます。

スマホからのアナリティクスを見る場合、ツイートごとの反応の数しか見ることができません。

上手く活用することで、どういったツイートだと反応があるのか分かるので、ツイッターの運用には欠かせないツールです。

ツイートがどれだけ表示されたのか確認する

ツイートがユーザーのタイムラインに表示された回数(=インプレッション)を調べることで、どれぐらいユーザーに見られる機会があったか把握することができます。

インプレッションが少なければ、せっかくツイートしてもタイムラインに表示されないので、フォロワーに見られる機会が少ないです。

またインプレッション数が多いと、多くのユーザーの目に入るので、フォロワーが増える可能性が上がります。

インプレッション数は、多くの人の目に触れる機会を増やすことで上がるため、方法としては以下のやり方があります。

  • ツイート数を増やす
  • ハッシュタグを使う
  • リツイートしたくなる内容をツイートする

特にツイート数は毎日のことなので、無理ない範囲でできるよう、私の場合ツイート数は1日に1〜2回程にしています。

イナコ

元々インプレッション数が高いインフルエンサーに絡む、という方法もあるけど、やりすぎは悪目立ちしてしまうので注意!

フォロワーの興味ある投稿をデータから読み取る

自分のツイートでフォロワーが特に興味を持った投稿を、ツイッターアナリティクスのエンゲージメント率で調べることができます。

エンゲージメント率とは、あるツイートを見たユーザーの中で何%が反応したか示した数値のことです。

▼反応とは?
クリック、リツイート、返信、フォロー、いいねのこと
この総数をエンゲージメント数と言う

割合が高いほど、多くの人がツイートに反応したことが分かります。

エンゲージメント率の計算式

エンゲージメント率=エンゲージメント数÷インプレッション数

SNS運用の必読書「共感SNS」

【運営報告】ブログ開設4ヶ月目子育て主婦の実績を全公開」の記事でも紹介した『共感SNS』は、まさにツイッター運用をはじめたいブロガーが全員読むべき本です。

私はこの本を読んで、どれだけアイドルのゆうこすさんがSNSを作り上げるのに努力しているのかを知りました。

アイドルだからSNSのフォロワーが多くて当たり前、ではなく彼女は試行錯誤しながら、戦略的にSNSを育てています。

そのやり方が実体験を元に細かく書かれており、本を読んですぐ活用させてもらいました。

イナコ

ブログ初心者がツイッターで活かせる内容がたくさん書かれているので、ぜひ一度読んでみてね。

まとめ:ブログ初心者はツイッターを活用しないともったいない

最後に、再度内容をまとめたいと思います。

ブログをはじめてから半年ほどは、検索エンジンからの流入もあまり見込めません。

そのため、ブログ初心者ほどツイッターを活用し、SEOに頼らない流入を確保できるツイッターは活用すべきツールと言えるでしょう。

イナコ

ツイッターを活用する前に、まずは2つのことを決めておこう!
・事前準備
・実践

事前準備すべきことは、下記2つです。

ツイッター運用の方向性を予め決めておくことで、軸がぶれず、ゴールへの最短距離を歩むことができます。

事前準備後は、6つのポイントを意識し、ツイッターを活用をしていきます。

実践編
  1. プロフィール欄を整える
  2. ツイート内容を意識する
  3. 記事を固定ツイートさせる
  4. フォロワー属性で投稿時間を調整
  5. 投稿をリツイートする
  6. アナリティクスで分析する

1つ1つを意識して取り組むことで、フォロワーも集まり、ブログへの流入も伸びていくでしょう。

SEOと違い、ツイッターは初心者でも比較的伸びやすく、拡散されると爆発力があります。

個の力が益々重要になるこれからの時代、ツイッターは大切な資産であり、活用しない手はありません。

今回の記事が、ブログ初心者さんにとってお役にたてましたら幸いです。

イナコ(@inacoblog)

応援のポチを押していただけると嬉しいです!!

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ村をされている方はぜひフォローもお願いします♩

↓↓

子育てママのブログ奮闘記 - にほんブログ村

ABOUT ME
イナ子
関東在住の30代専業主婦です。悪戦苦闘しながらブログを開設した私の奮闘記について紹介していきます。また子育て便利グッズや過去20個以上取り組んできた副業についても発信していきます。